フラットピーチ:蟠桃
近所のショッピングセンターで買ったというフラットピーチ。
中国原産の蟠桃:別名座禅桃、ドーナツピーチ、サターンピーチ。孫悟空と猪八戒が食べた、不老不死の桃が、この蟠桃と言われているそうです。
日本では福島県、和歌山県、山形県が産地。生産量が少なく幻の桃と呼ばれ、1kg(5~10個)で3,000円程と高級です。
この大きさ8センチほどの桃、フラットピーチはロシアのショッピングセンターで、3個で100円ほどだそう。長男は買ってすぐに1つ食べてしまったそうですが、シャリシャリしていたと、熟するの待てなかったようです。
ロシアのショッピングセンターの風景
↑大ぶりで、つやつやしていて美味しそうというコメントつき。
長男目線で気になった?写真をたまに送ってくれます。
見慣れたキャベツや白菜、白菜って、ロシアではどう料理するんでしょう?
お菓子はすごく甘そうです、たぶん。
お惣菜コーナー。
ハムとチーズのパンは36円ほどで格安、とのコメント。
母は、パンを持つあなたの手と、足が見えてうれしいよ。これって、足元にバックパック置いてベンチか何かに座ってるんだね。
だって長男から届くのは、猫の写真がいちばん多いから。
風景もいっぱいあるけど、そこがどことか、説明がほぼなくて、知りたいんだけど、待ちの姿勢なので、・・・がまんです。
ロシア語を聞くこと、話そうとすることで頭がいっぱいいっぱいなんでしょう。よく頭が痛くなって、夜はベッドに入るとすぐ寝てしまうようです。
ロシアに行って今日で3週間。一人でも、いろいろ行ってみているようです。どんな所に行って、何を見ているんだろう。全て知りたいと思ってしまうのに、彼の生活は詳しくわかりません。
でも、ホストマザーがWhatsAppでたまに様子を知らせてくれます。私は長男ロスになって、きっと毎日泣いてしまうと思っていました。
でも、ある日、ホストマザーが、長男の様子と、何か質問やリクエストがあったら言ってねと連絡をくれました。自分も母親だから、あなたの気持ちがわかる、心配しないでと。
この優しくて、料理上手なホストマザーと、面倒見のいいホストブラザーのおかげで、長男が安心して生活していることがわかり、心が穏やかになりました。
わからないから、心配なんですね。長男から電話してくることもなく、メッセージがくることも、ほとんどありません。
たまに写真をどっと送ってくれて、それを見て夫と喜んでいます。
コメント