生活

ワサビを醤油に溶かすのはマナー違反?刺身の正しい食べ方は?

 

ワサビを醬油に溶かすのかマナー違反?刺身の正しい食べ方は?

 

お刺身を食べるときに、ワサビをお醤油に溶くか、溶かないか。

実際のところどうなんだと思いませんか?

ワサビをお醤油に溶くのがマナー違反だとしたら、正しい食べ方はどうするのか、いちど確認しておきましょう。

 

ワサビを醤油に溶かすのはマナー違反?

刺身盛り合わせ

 

お刺身を食べるときワサビはお醤油に溶かすと食べやすいけど、これって正しい食べ方?と思ったことはありませんか?

そこで、プロの日本料理人、銀座水野の店主さんが和食の作法を紹介してくださった動画があります。

お刺身の食べ方がとてもわかりやすいですよ。

 

 

ここでは、ワサビはお醤油に溶くのではなく、切り身にのせることを勧めてあります。

その理由は、ワサビは香りも楽しむものだからということで、切り身にのせるが正解だとはここでも語られていません

たしかにワサビをお醤油に溶いてしまったら、ツーンとした香りはお醤油に負けてしまうかもしれませんね。

ほかには、ワサビをお醤油の入った小皿に溶いてしまうのは、見た目にも美しくないし、お皿が汚れるとの考えもあるようです。

 

刺身の正しい食べ方は?

 

「味いちもんめ」では、ワサビをお醤油に溶いてしまったことに大声で叱責するマナー講師が出てきます。

けっきょくこの話は、マナーとは同席した人同士が気持ちよくすごすめやすだということで話はおちつきます。

ワサビをお刺身に直接のせてお醤油までもっていくと、お醤油につけるときや口に運ぶときにワサビをが落ちそうになりますよね。

たしかに「美味しんぼ」では、ワサビはお醤油に溶かない派でした。

 

この 「美味しんぼ」で、ワサビはお醤油に溶かないでお刺身のせると言う食べ方が一般化したみたいになりました。

でも、「美味しんぼ」でも、それはワサビの風味のことを言ってるのであって、マナーの話ではありませんでしたよね。

 

まとめ

海鮮丼

 

ワサビを醤油に溶かすのはマナー違反?刺身の正しい食べ方は?ということについて考えてみました。

「美味しんぼ」VS「味いちもんめ」みたいになっていますが、ワサビを醤油に溶かすのはマナー違反ではないということでした。

海鮮丼は、お醤油にワサビを溶いてかけるのを勧めてあるお店もあります。

ワサビは香りを楽しむためにはお醤油に溶かない方がいいということで、マナーとしては同席した人、まわりの人も気持ちよく食事できることではないでしょうか。

美味しいものを、気持ちよく、楽しく、美味しく食べたい、お腹いっぱい食べたい...そう思いました。

-生活

© 2024 つきのひかり Powered by AFFINGER5